市川第1団は千葉県市川市・市川駅周辺で活動しているボーイスカウトの楽しい仲間です

山荘整備作業の紹介

市川第1団の聖地「軽井沢・石田山荘」の整備作業の様子を紹介します。

都会ではなかなか体験できない山林整備や山小屋管理を、スカウト保護者を中心とした育成会の有志で毎年実施しています。

整備した山荘は、夏休みにスカウトや幼稚園の子どもたちが、かけがえのない体験をするために利用しています。

約4000㎡の敷地の整備をするため、作業人数が必要です。ぜひご協力ください。

実施時期

山荘開き

毎年7月の週末を利用して1泊2日程度で実施。
市川から参加者の車に乗り合いででかけます。

山荘締め

9月または10月に1泊もしくは日帰りで行います。
山荘開きよりも作業量は少なめです。

基本作業

山荘開きでの作業を中心に紹介します。

まずはミーティングから

山荘に到着して作業着に着替えたら、まずは作業内容や役割分担についてミーティングを行います。安全上の諸注意や周知事項についても確認されます。

安全上の注意事項についても周知します。

基本的にベテランとチームを組みますので、初めて参加する方も、スムーズに作業に取り掛かることができます。

草刈り

1年間生い茂った草を、草刈機やスイングを使用して刈っていきます。

山荘開き作業のなかで、最も重労働。人数も必要です。
こんなにきれいになります。きもちいい!
刈った草は熊手などでかき集めて、1箇所に集積します。
最近は軽トラックをレンタルするため、集積作業が楽になりました。
集積場所にはカブトムシが卵を生むことがあります。

布団干し

布団部屋に保管されている大量の布団を、天気の良い時間を見計らって、巨大なブルーシートを広げ、その上に干します。
この布団は、大人や幼稚園の子どもたち・先生が使用します。

このままお昼寝したくなります。。。もちろんこのあとは取り込み作業が・・・

山荘・別館の掃除

冬の間、上げてあった畳を、元通りに敷き詰めます。
また、室内や廊下、台所、トイレ、風呂場など、積もったホコリをきれいに清掃します。

掲揚ポール立て

倒して保管していた掲揚ポールを、掲揚台へ設置します。
かなり長いので、みんなで協力してポールを立てます。

井戸・冷水シャワー設置

分解して保管してある手漕ぎ井戸と、冷水シャワーを井戸小屋に設置します。

何十年も使っている手漕ぎ井戸。分解・組み立てを経験することで、井戸の仕組みも理解できます。
真夏でも冷たい井戸水のシャワー(通称:冷水シャワー)は、いろいろな意味で、子どもたちの記憶に残ります。

かまど・洗濯機設置

山荘の土間に保管していたかまどと洗濯機を、定位置へ設置します。
少量の料理はガスコンロを使用しますが、大量の炊飯や煮込み料理などは、マキのかまどを使用します。

雨戸の取り外し

冬の間、窓を守るために打ち付けてあった雨戸を取り外して、ヒサシにします。

物干しロープ張り

洗濯物を干す共用の物干しロープも、張り方にひと工夫あります。

各種修繕

その他、長年使用して傷んできたテーブル・作業台や風呂場スノコの修理、窓や引き戸の調整、網戸の張替え、簡単な給排水の修理や電気工事まで、細かな修繕を行います。

スペシャルミッション

基本作業に加えて、ある程度大掛かりな作業を行うことがあります。
過去の事例を紹介します。

別館屋根・ウッドデッキ塗り替え(2020秋)

新設してから10年間行っていなかった、別館プレハブの屋根塗装を行いました。
また、ウッドデッキの防腐塗装も実施しました。

まずはスクレーパーやワイヤーブラシを使って、塗装の浮きや剥がれたシールを取り除きます。
高圧洗浄機を使って屋根全体をきれいにします。
落ち葉が溜まった雨樋も高圧洗浄機できれいにします。
防錆効果のある塗料をローラーを使って屋根全面に塗っていきます。乾いたら重ね塗りします。
地面に近いウッドデッキは、腐りやすい部分です。しっかり防腐塗料を施します。
壁の杉板も塗り直して、すっかりきれいになりました。

本館基礎・根田修正

大部屋の一部の床が下がってきていたので、クルマ用のジャッキを使用して、もとの高さへ修正しました。
クルマ用の3トンジャッキを壊してしまいましたが・・・。

かまど小屋建て替え(2014夏)

古くて今にも壊れそうだったかまど小屋を立派に建て替えました。

山荘裏のかまど小屋は、長年の風雨でボロボロに。さっさと解体します。
見違えるような立派なかまど小屋になりました。これで30年は持ちますね。

別館建て替え

古くなっていた別館を、解体から土工事、基礎工事、設置、ウッドデッキ工事まで、自分たちの手で行いました。2年間に渡る大プロジェクトでした。

今年(2021年)のスペシャルミッション

丸太切り&マキ割り

昨年秋に、倒れると危険な松を大量に切り倒しました。
数メートルの長さに切った木が敷地内に点在しています。
これらの木をチェーンソーで輪切りにし、スカウトがキャンプで使用できるようマキ割りを行います。割ったマキを保管する薪棚も製作予定。

チェーンソーでの玉切りはいつでもワクワクします(イメージ)
斧を使った薪割り。狙った位置に振り下ろすのはなかなか難しい(イメージです)」
こんな立派な薪棚が作れればいいのですが・・・(イメージです)

チェーンソーや斧の安全な使い方は現地でレクチャーしますので、一度も使ったことのない方でも作業が可能です(希望者のみ)。

また、時間的な余裕があり、希望者がいる場合は、松の伐倒にもチャレンジします。

作業後のお楽しみ

鶏モモとキノコの香草焼き。バーベキューだけでなくこんな小ジャレたお料理も。

作業終了後は、近隣の温泉or浴場で汗を流して、夕飯は懇親会を開催。
作業後のビールは格別です。それが目的で参加する方もいるほどです。

ときにはこんなおみやげがゲットできるかも。

参加時の持ち物

必ず持ってきてください

  • 着替え・部屋着:作業時以外に着る服と替え下着。寝間着も。
  • 作業着:長袖・長ズボンで丈夫なもの
  • 作業帽
  • 作業手袋
  • 防寒着:標高1000mですので、夏でも寒いことがあります。
  • 雨具
  • 長靴
  • 汗ふきタオル
  • バスタオル
  • マスクなど感染対策

あれば/必要に応じて

  • 寝袋
  • 防護メガネ

こどもたちが、安全に楽しい思い出づくりができる環境づくりにご協力ください

上記の作業は、たくさんの方の協力なくしてはできません。
普段は体験のできない様々な作業は、大人も夢中にさせる楽しさがあります。

基本的に素人作業ですので、建築工事、大工・造作作業、電気・通信工事、給排水工事、山林整備などの特別なスキルをお持ちの方は大歓迎です。

今年はぜひ参加をご検討ください。

お気軽にお問い合わせ下さい

PAGETOP
Copyright © ボーイスカウト市川第1団 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.