3/25(土)~28(火)の3泊4日で、ボーイ隊は軽井沢・石田山荘にて春期野営を行いました。
今回の参加者は中3の3名のみと、ちょっと寂しいメンバーでしたが、いずれも春の軽井沢は初めて。
どんなキャンプになったのでしょう?
穏やかな1日目。嵐の前の静けさ。
3/25(土)キャンプ1日目。今回は池袋から高速バスで軽井沢へ。
気候も穏やかで設営も順調。
夜は焚き火を囲んで暖を取りました。翌朝、周囲がガラリと変わることも知らずに・・・
天気が良いと放射冷却で気温が下がります。拾ってきた枝を燃やして暖を取ります。
打って変わった2日目。スキーは断念!
朝、大寝坊して8時過ぎに起きると、昨日とは一変して周囲は銀世界。
リーダーたちのクルマが山荘から出すことができず、この日予定していたスキーは移動手段がないため断念。
その代わり、午後に温泉に連れて行ってもらいました。
朝起きてビックリ!一面の銀世界!!
雪を楽しむ3日目。ラッセルラッセル!
初日の夜から降り始めて、3日目になっても降り止まない雪。積雪は30センチにもなっています。
この日は石尊山登山を強行。血の滝までですが、膝まである雪をラッセルしながら雪中行軍を楽しみました。
座禅窟にて。「やべー、ちょーガスってきた・・・」
4日間楽しく過ごした卒業キャンプでした
予定外の雪中キャンプになりましたが、楽しい卒業キャンプを楽しみました。
この貴重な経験を、今度は後輩たちにフィードバックしてあげてほしいですね。
ボーイ隊最後のキャンプ。満喫しました!
キャンプの詳細はフェイスブックをごらんください。
FB:https://www.facebook.com/ichikawa.troop1/